三国岳 登山 2011/06/11
![]()

与保呂 → 三国岳 →与保呂 のコースです!

多門院側に比べスタート地点の標高が120m程高いです!

トラックプロパティーです

AM 5:20 与保呂の水源地を越え車が行ける所までどんどん行きます!

天気予報通り!・・雨!
今回! 雨を楽しむため、タープを購入!早く使いたくて、ワクワクしてます!

いい感じに雨が降ってます!・・デッカイ鉢に水をまいている感じ!

登り始めて間もなく、多門院へ下りる峠の頂上に来ました!
多門院から登るのに比べはるかに、近くて早いです!

晴れた日には養老山へ続く鉄塔が見える場所ですが、まったく見えない!

耳をすますとなにやら変な音が・・・・「ビリビリビリ」・・・
後ろの鉄塔から電気の音が聞こえている!

しかし、早朝登山は気持ちがいいです!

水分が緑に染み込んでいます!

山頂近くです! ここで僕は 『快便 TIME!』 霧の中へ消えて行きました・・・・。

山頂到着! 予定時刻を少し越えていましたが、今日は時間に余裕があります!

雨登山を楽しむため LIGHT TARP "PONTA" SHIELD 買っちゃいました!
UVカット加工・テフロン撥水加工の重量:900g! 微妙な重さ・・・・・。

早速タープを張ってみた!さすが元ボーイスカウトの二人!瞬時に設営完了!

すごい撥水力だ!

朝食の具財となる トマト!

マフィンバーガーの具財担当 JUN くん!

とりあえず、マフィンを焼いてみた!

自家製ソース! 家での仕込みもバッチリです!

醍醐味!

間違いない!

撤収準備!

"PONTA" SHIELD いい仕事をしてくれました!

下山途中! 晴れていれば東舞鶴の街が見えるのだが・・・

水に響き空気に染まる緑・・・

与保呂川の源流です!

空気に染まる緑・・・
予定通り AM10:00 下山完了!
![]()