大浦トレイル開拓!
11/10/10
何とか舞鶴でロングハイク(山道)のコースは出来ないのか?・・・と思い立ち、とりあえず市役所に行き
舞鶴の全体地図 25000分の1 を購入してきた! 地図とにらめっこ数時間! コースが出来上がった!
START地点松尾寺駅→青葉山麓公園(駐車場・トイレ・テント泊・宿泊施設)を拠点として考え
松尾寺駅→青葉山麓公園→朝来→大波→クレインブリッジ→赤野→多祢寺→多祢山→瀬崎林道→三浜→
小橋→野原→田井→大山→福井県下→笹部→登尾→青葉山麓公園→松尾寺駅 の約35Km一泊二日コース!
ポイントはリアス式の舞鶴湾を眺め日本海側最大のつり橋を通り、古寺、漁村をめぐり里山、山村を抜る感じで、
舞鶴の昔と現在、海と山を十分に感じられるのではないだろうか、
また、トイレ・水場・テント場・エスケープルート(バス有り)が容易に設定出来、
ハイカーにとっても安心感のある、かなりのオリジナル舞鶴が感じられるコースではないだろうか
ターゲットは他府県のハイカーに 「舞鶴に遊びに来て舞鶴を楽しみ舞鶴を感じていただく」 かな?
出来るだけ山歩きを取り入れたい為、相当使われていない古道がコースに沢山存在する。
今、その古道が歩けるのか? コースとして成立するのか? 小橋から先を調べてみた!
コース後半の小橋から笹部まで 20Km を歩いてみた
小橋から野原→田井入口まで
野原→田井入口から笹部まで
GPSの状態が悪く、2分割になってしまった
小橋公民館の近くから野原に向け山に入ります
小橋→野原 入口 AM 6:17
GPS にしたがい山にはいってみた。歴史ある土地だけに、何通りもの道が存在した
しばらく歩くと岩がゴロゴロ、地形的にも人工的な造りになっている。
昔ここで何かが行われていた事は間違いなさそうである
しばらくはこの様な状態が続いた
キノコ発見!
峠の頂上近くになると大きな岩地帯になった
小橋と野原から空山に向かう交差点にお地蔵さんがあった
小橋からここまでの道はおそらくGPS無しではたどりつけない感じの道だった
いつの時代からあるのだろう?相当古いように感じた。
お地蔵さんの囲いがヨロイカブトのようにも見える。付近にはよく海岸で見られる石が落ちていた
お地蔵さん地点からはしばらく歩きやすい道が続いた
これぐらいの道なら十分コースとして成立する
左に小橋、右に野原が見え稜線上のしっかりとした道をしばらく歩いたが、
高度差がGPSが示している道と違っている事に気づいた!道を間違えている!
GPSをたよりに100mほど引き返したところにわかりにくいが交差点があった
山の中に古い石垣があちこちにありました
野原出口に到着!AM 9:28 ここまで3時間11分かかった
お地蔵さんから野原への道は藪や倒木があるものの少し整備をすればコースとして使えそうだった
しかし、小橋からお地蔵さんまではまだまだ調査する必要があり、現状ではコースとするのにはちょっと難しい箇所があった
小橋-野原のアスファルト林道、先日の台風で崩れたのであろうか?
何十年として崩れなかった場所が簡単に崩れるのはちょっと怖い気がします
きっと大昔からこの地形の変化を繰り返しているのであろう
野原の交差点にある道しるべ 「左大山道」
「右小橋?」
ちょっと一服! 思いのほか時間と体力を使ってしまつた・・・・
後ろに見える山を越えてきました!
AM 9:56 次の漁村「田井」に向け出発いたします!
AM 10:04 「野原→田井」古道入口到着!
かなり草が伸びているが、道は確かにあります。
GPS で確認しながら進んでいきます。草地帯を抜けると、
おそらく昔田んぼであっただろう場所になって来た
しかし、ここから想像を超える程の草等が生い茂り進入が困難になってきた
おそらく道は確実にあると思われる。
かなり時間をかけて進入を試みたがどうしても進入不可能困難だった・・・・
「作戦変更!」 ここでさらに時間をかけて田井に行くよりも、コース全体の事を考えれば
ここは一旦引き返し大山から先の道を調査した方がメリットが大きいと考えた
「野原-田井」の古道は次回、田井からの進入を試みることにした
クワガタ発見!
AM 11:50 山から脱出! 約 2 時間を使ってしまった
進入時とは少し違う場所から出てきた
大山にある八幡神社で昼食にしようと思いアスファルト峠を歩いた・・・・・
しかし、アスファルトを歩くのはかなり疲れる感が大きい・・・・気がする・・・・・。
八幡神社到着! 野原の村から約1時間近くかかった
「飯だ飯だ」
神社裏の山道、おそらく空山の林道につながっているはずだ
サッポロ一番みそラーメンのJUN くん
サタケの白飯に「まぜるだけ鶏そぼろ」のわたくし!
PM 14:08 「大山峠→福井県下」へ続く古道入口に向け出発!
約 1時間昼休憩をしてしまった
GPSで古道入口確認!
PM 14:28 ここから「大山峠→福井県下」に向かう古道に入ります!
何と何と、すばらしい道ではないか! 今日一番の道である!
が、しかし、しばらく歩くとこの道が突然無くなり、再び「藪漕ぎ」がはじまった・・・・
「藪漕ぎ」状態で進んでいると、1個 2個 とゴルフボールが山に落ちていた
「隣の芝生は青い」 とはまさにこの事である
猿に遭遇した事もあり、予定出口よりも少し東に出た!
大山峠から、約 1時間20分 かかった!
ここから「笹部→登尾」の古道入口へ向かうが、入口に着いた時には
すでに、PM 16:30になっていた。その為、このコースも次回調査を行うという事で、今回の調査はここで終了しました。
このあと「トレイルエンジェル」のちはるちゃんにお迎えに来て頂き小橋に放置してきた車に戻った!
-------------------------------------------
[ 調査結果を集約してみると、現状では少なくとも地元以外のハイカーに楽しんでもらえるほどの道では無い感じである ]
・古道山道の約3分の2は藪漕ぎ状態
・道が崩れている(特に沢沿い)
・部分的に集中した草刈、倒木の除去が必要
・地域性の変化は楽しめる
・本来の古道を時間をかけ再調査しルートの確立をする
・歴史的な観点から道、石仏等の再調査を行う