三ノ峰
(福井県大野市)
2012/07/28
![]()
三ノ峰は石川県白山市と岐阜県高山市の境にある白山国立公園内の両白山地の標高2,128m の山
古来より白山は信仰の山として登られ、岐阜県側からの美濃禅定道がここを通過している
山頂の南側には、福井県と岐阜県の境にある福井県最高峰の標高2,095mの小ピークがある。
二つのピークの間のコルの岐阜県側には、三ノ峰避難小屋がある。このすぐ南西が石川県と福井県と岐阜県の三国境となっている。
今回の登山は一週間ごに登る北アルプスのトレーニングを兼ねての登山だ。
福井県大野市の上小池駐車場→六本檜→三ノ峰避難小屋→六本檜→上小池駐車場のルートで挑んだ!
------------------------------------------------

トラックログ

高低差

AM10:17 上小池駐車場!ちょっと遅めのスタートです!

登山ルートが簡単に紹介されています

降り注ぐ真夏の太陽・・・・

透き通る川の水・・・

駐車場から少し歩き登山口に到着しました

しばらく登り「山腰跡」に到着

暑い〜・・ 今日はめちゃ暑。。 水の量が心配だ・・・

周辺を見渡す

マットの上を通過。外来植物等の侵入を防ぐ作戦だ!

いやー今日は暑い・・・・

AM 11:56 六本檜に到着! ご夫婦で登山されている方がおられました。
ここでお昼ご飯にします!

この木陰にこの景色。最高のひと時だ

荒島岳方面?

だんだん木が無くなってきた。日差しがきつい・・・

だいぶ高度あげてきました

このあたりから少しずつ、涼しくなってきました

シモツケソウ?

ちょっとバテ気味のムカ!

歩いてきた道を振り返る

いい景色です

ひたすら登る!

ちょっと雲行きがあやしくなってきた・・・・

歩いてきた道を振り返る

いい景色だ

「夏」を感じている

ニッコウキスゲ?

?

?

ここまでくれば高山の雰囲気になってきました

きもちいい・・・・

お花畑

本当にいい季節です


稜線に到着!標高も2,000Mを超えました

PM 2:50 三ノ峰避難小屋前に到着

避難小屋周辺

いやー疲れた!って感じかな?

とりあえず記念写真

とろあえず一人写真

とりあえず、お約束のコーヒーを・・・・

時間もあまりないので、早々に下山開始しました

ガスのせいか、気温が下がっているのを感じる

六本檜まで帰ってきました。

トレーニングを兼ねていることもあり、ここまでハイペースで下山してきた!
標準コースタイムよりかなり早く到着しました

登山口到着!

あ、足が・・・・・

とりあえず、元気にゴールイン!
もどる