建部山 登山 2010/5/15




タテベサンよりもここでは普通はタケベサンと呼ばれている。舞鶴西湾に臨む山で西湾より西に見える。

喜多と下東にまたがり標高は316m。石英斑岩よりなる白山火山帯の死火山である。山容がすぐれ、

田辺富士(丹後富士とも)の名があり、詩歌によまれた。平安時代には笛原寺があったという。

舞鶴湾と田辺城下、由良川が俯瞰でき、宮津街道と由良川水運を扼する交通・軍事の要地を占めるため、

中世には頂上に建部山城が築かれた。建武3年に築城され、天正6年に落城した。

丹後国守・一色氏は、この山に城を築き居城としたが、細川・明智軍と戦って敗れた。

その後は三百年余り平和を保ったが、明治に軍港防御の砲台が備えられ、第二次大戦中には

高射砲陣地にも使用された。建部山と呼ばれる所以は不詳である。
---------------------------------------------------------------------------------------------







登山コースです。














ほとんど息切れしないゆるやかな勾配でした。














トラックポイントプロパティーです。














登山口にあった案内板です。














AM 7:48 登山開始!!














とっ!その前に記念写真 探検仲間のやっちゃん登場です!

相も変わらずわたくしはデブです!(登山ダイエット中!)












歩きはじめてしばらくすると 水飲み場?発見!














登り始めて 638m、高度94m付近に石柱発見!「陸?」舞鶴のあちこちにある陸軍省の石柱だろうか?











 


とにかく天気が良く、湿度が低い! 超気持ちよくてすがすがしいです!














登り始めて 1300m、高度159m付近に「石の橋」発見!! 戦争遺跡だろうか?














登り始めて 1400m、高度176m付近に由良川方面からの合流地点あり!














中腹あたりからの景色です















おっ! レンガ建造物発見! 頂上だ!
















山頂には砲台についての説明板がありました















山頂から由良川方向の景色です 

なるほど…ここなら由良川から舞鶴湾までバッチリみえますねえ
















山頂に着いたものの三角点が発見できてない!

どこだー! GPSで探索するとまだ、頂上ではないようだ!















一応、GPS的にはここが山頂になる。 だが、三角点は発見できなかった!















と、いう事で少し遅めの朝食にしよう!
















もちろん、失敗がなく、まずい要素の無い ホットサンド!















うまい!















あいかわらずいい味をしている ホットサンド!















新緑に包まれるコーヒーは最高!















食事をすませ、砲台跡を探索する。 ここは 12センチカノン砲が配置されていた場所である















砲側庫の入口
















砲側庫につながる穴  どこの砲台跡に行っても必ずこの穴があいている















当時の状況が書かれた看板です















少し長居してしまった! AM11:31 下山開始!















本当に新緑がきれいです















下山途中から見える 五老ヶ岳と青葉山















約 1時間で下山完了!















建部山制覇!

(登山ダイエット継続中!)





戻る